一年間で7000人以上の臨床経験がある泉佐野市の縁里庵かつもと鍼灸院では他にも様々な経験があります。
少しずつ記録と経験として残させていただきます。
お困りの方が一人でも減っていただくようにご協力とご理解をお願い致します。
●臨床例①(腰痛・ぎっくり腰・肩こり)
泉佐野市 30代男性 腰痛
状態
仰向けで寝転べない、長時間歩けない、尾てい骨に痛みがある
治療法
全身治療、尾てい骨に鍼
一度目の施術で仰向けの姿勢で眠れるようになる、数回の施術で腰痛が改善
考察
年齢も若く、鍼灸に効果が出やすい体質であり数回の施術で良くなったと考える。

泉佐野市 30代男性 ぎっくり腰
状態
寝返り起き上がりが痛く起き上がれない
うつ伏せが出来ない状態だったので、仰向けで刺鍼
20分程度置鍼
うつ伏せになってもらい(この状態で痛みが軽減していた)全身施術
横向きになり臀部に鍼
座っていただき腰を動かしてもらうと「動く!!」と驚かれました。
少し腰を動かしてもらいまだ深部に痛みが残っているとのことだったので、
痛みが出るポーズになってもらい刺鍼
再度動かしてもらうと痛みがほとんどなくなったとの事
一度のみ施術でしたが、帰られる時まで
「鍼灸施術って凄いんですね!」とおっしゃってくれました。

泉南市 40代男性 ぎっくり腰、不眠症
状態
不眠症とのことで予約を頂きましたが来院された時は不眠症+ぎっくり腰。
起き上がる動作、寝返りの動作に痛みが出るとの事。
4日間寝れず、寝れなくても辛くはないそうですが、寝れない不安で来院されました。
施術はまず仰向けから施術を開始、その後うつ伏せで全身施術、横向きで臀部に鍼、座っていただき腰に鍼。
身体を動かしてもらい腰の痛みを確認してもらいましたが、ほとんど痛みが取れたとの事。
横に動かしてもらい少し痛みが残っていたので腰部(右側)に鍼をしてみると痛みがほとんど取れたと言われました。
この方も「鍼灸って凄いのですね!」と驚かれてました。
実は当院に来院される前に整骨院に行っていたそうですがほとんど変わらず、鍼灸施術を受けて変化に驚かれていました。
不眠施術はお昼の施術では変化がわからない物なので、帰っていただき変化がなければ次の日も来院をお願いしました。
後日来院された時に確認した所睡眠は三日間は薬を使わず寝れたそうです。
ぎっくり腰は施術後からぎっくり腰がなくなったそうです。
泉佐野市 20代女性 肩こりの施術
状態
慢性的な肩こりで色々な施術を受けても変わらず鍼灸施術でも受けてみようかと来院。
うつ伏せから全身施術、横向き仰向けで鍼灸施術をし、座っていただき身体の確認をしてもらいました。
最初の反応が「あはははは」と笑い声でした。
身体が凄く軽くなり驚かれた笑いだったそうです。
身体の変化は個人差はありますが、泉佐野市のかつもと鍼灸院では施術後に身体の確認をして頂いています。
江戸時代の医師が「医療とは意識の意なり」と残されるように鍼灸施術では意識をする事で効果が更に上がります。
泉佐野市のかつもと鍼灸院ではご自身の身体の状態の確認をして頂いています。
泉佐野市 20代男性 慢性腰痛の施術
状態
介護職に就かれている方で慢性的な腰痛がありました。
泉佐野市のかつもと鍼灸院に来院された時は「手を腰に当てて歩かないと歩けない」状態でした。
仰向け→うつ伏せ→横向き→仰向け→座位で施術をし、最後に身体の確認をしていただきました。
深部に痛みが少し残っていると言われましたが当初の痛みは、ほとんどなくなっていたので一度目の施術は終了しました。
痛みがなくなったのは数回の施術を要しましたが、このレポートを書いているのが施術後数ヶ月経っていますが、「あの時の痛みに比べたら今はほとんど痛みがない」と定期健診で来て頂いた時におっしゃってくれます。
●臨床例②(股関節変形症・圧迫骨折)
貝塚市 60代女性 先天性股関節変形症
状態
杖なしでは歩けない、歩くだけで痛みが出る、常に腰が曲がっている、階段が降りれない。
施術法
背中に直灸、臀部に鍼、肩首に鍼
治療後
数十回の施術で杖を忘れて歩く事が出来る用になり、階段も降りれるようになりました。
考察
先天性股関節変形症は改善は出来なかったですが、生活の質の向上、身体の痛みの軽減は出来ました。

泉佐野市 70代女性 斜頚、レビー小体型認知症、腰部圧迫骨折
状態
頚が曲がり一人では歩けず、寝返りが出来ない、自力で座れない、自力で立てない状態
治療法
足と腕の筋力アップ、首に鍼、全身のストレッチ
治療後
現在進行形ですが、寝返りが出来る用になり、自力で座れるようになりました。現在は自力で立つ練習をしています。
考察
身体の使い方を忘れている状態だと考え、一つ一つ身体に使い方を覚えさせていき、同時に筋力アップをしてきました。
少しずつ使い方を覚えていただくと、少しずつ色々な動きを出来る用になりました。
生活の質を向上させたいとの希望なので、今後一人で立てるようになり、歩けるようにしていけるように施術を続ける予定です。
貝塚市 70代女性 腰部圧迫骨折
状態
マッサージによる圧迫骨折でご紹介頂きました。
某治療院にてマッサージを受けて圧迫骨折になり、鍼灸で良くならないか?とご紹介頂きました。
寝返り、起き上がることがし辛いとのこと、お灸を中心に鍼をしていきました。
施術後背中を伸ばしやすくなったと喜ばれ、施術一ヶ月で近隣のスーパーまでご主人と歩いて買い物に行けると喜ばれました。
最近は杖を忘れて歩く事が驚きと共に喜びになってくれているそうです。
訪問マッサージ・訪問鍼灸・リハビリをご希望の方はこちらをご覧ください
●臨床例3(アトピー、うつ病、不妊症)
貝塚市 30代男性 アトピーの施術
状態
上半身、下半身共にアトピーがあり少しでも改善できれば・・・と来院。
施術後「身体のパフォーマンスが上がってる!」と驚かれています。
重度のアトピー体質なので、一度目の施術では吸い玉の後が全く残らない状態でした。
施術を続けていくと吸い玉の後が少しずつ残って行きました。
吸い玉の後が残るという事は「その部位に血液が集まる」という事です。
身体が悪ければ悪いほど吸い玉の後が残るといわれていますが、本当に悪い人は血液の循環が悪い為後が残りません。
アトピーの施術は身体の血液の循環を良くする事が重要になります。
お仕事の関係で数ヶ月に一度しか来院出来ていませんが、ご家庭でも出来るアトピーの施術法をしてもらい少しずつ改善(特に手)してきています。
泉佐野市 30代男性 うつ病の治療
状態
病院でうつ病と診断され早期復帰をしたいと願い来院されました。
経験上うつ病と診断されてご自身で行動(来院)される方は良くなる傾向が多く、施術を続けていくとご自身でも働けるようになりました。
施術周期は二週間に一度の施術でした。
泉佐野市 30代女性 不妊施術
状態
大阪市内の不妊専門の病院に通われて数年になり、なかなか子宝に恵まれなかった患者様。
鍼灸施術をするようになり身体の状態が良くなり、泉佐野市のかつもと鍼灸院に来られて三ヶ月で妊娠されました。
一年前に二度来院され、病院からサプリメントを貰うようになり当院への来院がなくなりました。
一年後再度来院され、お話しを伺うとサプリメントを一年飲んだが、卵子の数値が下がり、身体の調子も悪くなっていったそうです。
鍼灸施術を開始し、一ヶ月で数値が良くなったと言っていただけました。
一度目の着床は失敗しましたが、二度目の着床は成功し三ヶ月で妊娠出来ました。
考察
この患者様は早期に妊娠出来ましたが、不妊鍼灸は本来最低半年~一年はかかると言われています。
身体の手入れをする事で妊娠しやすい身体作りを鍼灸施術で作る事が出来ます。
無事に女の子を出産されたとご報告を頂きました^^

貝塚市 20代後半女性 不妊施術
状態
何度か流産を経験し、鍼灸施術で妊娠できないかと来院
初めから妊娠し辛い状態ではないですが、身体の状態が悪く流産したと考え施術を開始。
一度目の施術から身体が軽くなると言われ、二度、三度続けていくと身体の良い状態が続きました。
二か月治療を続け無事に妊娠されました。
鍼灸施術は身体の良い状態を作る事を得意にしています。
妊娠しやすい身体作り、流産しにくい身体作りが得意です。
この患者さまは早く効果が出てくれた一人です。
泉佐野市 30代後半女性 不妊施術
状態
2年前に不妊施術で妊娠され、二人目不妊の患者様。
三か月間治療し、卵子の質は2年前より良くなっており、この時の人工授精は残念ながら上手くいかず、その後半年間2週間に一度の施術を続けていきました。
半年後に「妊娠した!」と喜びのお電話を頂きました。
通常不妊症の鍼灸施術では半年から1年で毎週1~2回の治療が必要と言われており、回数も期間も多くも長くもない方ですが、当院の中では長い方でした。
妊娠のお電話を頂き心の中でガッツポーズをした患者さまです。